PR

小波のサーフィンも楽しくなる、サーフボードを加速させる原理とポイントを解説。

鳥取の波でサーフィン、サーフボードを加速させて波を抜ける サーフィン
記事内に広告が含まれています。

みなさん、こんにちは。

今回の記事はサーフボードを加速させようというテーマです。

上級者のサーフィンを見ているとライディングスピードがぜんぜん違いますよね。

なんで同じ波であんなにスピードが出せるのか分からない、異次元だ、と思う事良くありませんか?

私も良く思っていましたが、少し知識を付けると理解は出来るようになりました。

サーフボードの加速させ方について、有料級㊙ポイントを解説していきたいとい思います。

ぜひ最後まで読んでもらいたいです。

サーフボードをコントロールし加速させよう

サーフボードをコントロールしてサーフボードを加速させましょう。

スピードの重要性

サーフィンでターンを行う上でスピードを付ける事は重要なポイントとなります。

加速出来ていない状態でターンに入ってしまうと、ドライブを維持出来ずに失敗してしまう可能性が高くなるからです。

ターンに入る前に十分なスピードを得られているかを判断し、加速が足りない場合はもう一度立て直していく必要があります。

と言われてもどうしたらいいか分からないサーファーもいてると思いますので、サーフボードを加速させるポイントを解説していきたいと思います。

サーフィンの基本姿勢

サーフボードを加速させるサーフィンの基本姿勢

軸のブレない姿勢をとる

まずは、サーフボードに対して自分の体軸がまっすぐ乗るような姿勢を取りましょう。

  1. 頭が前後左右にズレないように真っすぐ起こす
  2. へっぴり腰にならないように胸を沿って顔をあげる
  3. 蟹股にならないように後ろ足の膝を内に入れる
  4. 前足は曲げすぎないでお尻を引く
  5. 肩は開いて腕を下げる

この辺りを意識して姿勢を覚えましょう。

好きなサーファーの姿勢を真似てみるのがいいと思います。

テイクオフから一連の流れでこの姿勢を取れるように練習してください。

波乗りマン
波乗りマン

アドバイス

動画を見ながらイメージトレーニングも良いですが、サーフスケートで練習するとさらに身に付きやすいのでお勧めです。仲間と動画を撮り合いながらやると楽しめると思いますよ。

荷重姿勢を覚える

サーフボードを加速させるサーフィンの荷重姿勢

基本姿勢が取れるようになったら自分の体重をサーフボードに荷重する姿勢を覚えましょう。

  1. まずは基本姿勢から
  2. 前足の膝は外側に倒れないように突っ張るイメージ
  3. 後ろ脚の膝をさらに内に入れるイメージで落としていく
  4. 後ろ脚の膝と一緒に重心を真っすぐ下落としていく
  5. 前足の膝と胸付く、下げた手が床に付く

しっかりこの体制を取れると太ももがきつくなります。

自分の体重が太ももを伝って真下に荷重されているのが分かると思います。

波乗りマン
波乗りマン

テイクオフから基本姿勢、荷重姿勢と一連の流れで陸でイメトレしましょう。

体にしみこませることが大事です。

スケボーのドロップインでも感覚を掴めるので、チャレンジして見てください。

ダウンザラインで加速しよう

サーフボードを加速させるサーフィンのダウンザラインの基本姿勢

ダウンザラインとは

波のトップからボトムに真っすぐ一気に降りる事をダウンザラインと言います。

ボトムターンを習得したい人はまずダウンザラインの感覚を掴む事をお勧めします。

なぜならダウンザラインには、ボトムターンに入る前の加速ラインを深く変える効果があります。

良くあるパターンでリップを狙う場合、アップスダウンでスピードを付けてそのまま浅いラインとリズムでボトムターンをしようとしますが、それでは前に走り過ぎて波のクリティカルを外してしまう事が多いです。

そのため、アップスダウンからダウンザラインで深いラインに変える必要があるのです。

波乗りマン
波乗りマン

ダウンザラインを覚えて横走りのサーフィンを変えていきましょう。

波の見え方が変わり、セクションがどんどん見えてくるようになります。

水の流れ(巻き上げ、ボトム)を利用する

ダウンザラインでスピードを加速させる為には波の水流を利用しなければなりません。

なぜならサーフボードはボトム面に水が流れる事で浮遊感が生まれ、そこに荷重(体重)が乗る事で走ります。

このことを理解すると、スピードを付ける為にまず重要なのは水の流れで、この水の流れが速い場所は波の巻き上げが起こる所(パワーゾーン)となるわけです。

そしてこのパワーゾーン、ボトムとトップ2か所あり、トップのパワーゾーンからボトムのパワーゾーンに降りる際にダウンザラインを行うと加速していきます。

パワーゾーンを利用していく事を覚えましょう。

荷重姿勢で加速させる

波の巻き上げが速いほど、浮遊感が増して行きます。

そしてあまりにもサーフボードが浮いてしまうと、レール、テールが波の面から抜けてしまいコントロールを失いワイプアウトに繋がります。

この時に重要になってくるのが、先ほどの荷重姿勢です。

荷重姿勢で自分の体重でサーフボードを押さえ込み(後ろ足荷重)、レール、テールが抜けてしまう事を防ぎます。

さらに、水流の速い波の面に対してサーフボードを押さえ込む事(前足荷重)で、サーフボードのボトム面全体に水が流れ、さらに浮力(反発)を得ます

この浮力(反発)スピード、加速に変わっていくのです。

ダウンザラインでしっかり荷重する事で加速する感覚を掴んでいきましょう。

波乗りマン
波乗りマン

荷重で失速する場合は、パワーゾーンを外してしまっているか、もともと波のパワーがない場合が多いです。

出来るだけ巻き上げがしっかりしている波を選んで練習していきましょう。

胸以上サイズがあれば掴みやすいと思いますよ。

まとめ

いかがだったでしょうか?

サーフボードを加速させるポイントとして、ダウンザラインについて解説してきました。

この理屈を理解出来ると、スピードを付ける為には基本姿勢、荷重の大事さが分かると思います。

そう、サーフィンの基本は波、そして荷重とレールワークなのです。

テイクオフに関しても荷重で速さが変わりますし、ここを理解しているだけでサーフィンが変わるし、プロのサーフィンの見方も変わってくると思います。

うまいサーファーがどこでどれだけ荷重しているのかを意識してチェックしてみて欲しいです。

サーフボードの浮力に関しても、考え方が変わってくるかと思います。自分に合った浮力のサーフボードに乗る事をお勧めします。

それではみなさん楽しいサーフィンライフを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました