新型ランドクルーザー250には、GX、VX、ZXの3つのグレードが設定されています。
その中でベースグレードとなっているGXは、安価な価格設定ながら他のグレードと装備面で差別化が図られており、また、生産台数も少数な特殊なグレードと言えます。
通常、他の車種の場合ベースグレードは、カスタム車両に最適なグレードとなるのが一般的ですが、現状新型車のランドクルーザー250についてはそうは言えない状況なのです。
この記事では、ランクル250のGXグレードを購入検討されている方、またどのグレードにするか迷われている方に向けて、現状のGXグレードカスタム問題について解説していきます。
ランクル250の購入を検討されている方は、ぜひこの記事を参考に購入グレードを検討してみてください。
ランクル250GXグレードのカスタム問題
ランクル250GXグレードは、他のVX、ZXグレードと装備面で大きな差別化が図られています。
そして、現状その仕様の違いにより、GXグレードはカスタムしずらい状況となっています。
GXグレードの仕様の違いとカスタムについて
それでは、GXグレードの仕様の違いとカスタムについて説明していきます。
ディーラーオプションのカスタムは選択不可
まず、GXグレードは、ほとんどのディーラーオプションが選択不可となっています。
ディーラーオプションの純正カスタムパーツといえば、人気のモデリスタパッケージ。
モデリスタから、フロントバンパーガードやアンダーカバーオーバーフェンダーなどオプションで設定されていますが、GXグレードでは選択する事は出来ません。
その他に、丸目ヘッドライト、ルーフラック、マッドフラップも、またメーカオプションのヒッチメンバーも選択不可となっています。
このように販売時から差別化がなされており、モデリスタなどの純正パーツでのカスタムを考えておられる方には、厳しい現状となっています。
ナローフェンダーとホイールサイズ
GXグレードの一番の特徴といって良いのが、純正オーバーフェンダーなしのナロー仕様となっている点です。
他のVX、ZX仕様は純正オーバーフェンダー20mmが装着されており、車幅1980mmとなっていますが、GXはオーバーフェンダーなしの1940mmとなっています。
そこで問題となってくるのが、タイヤとホイールです。
オーバーフェンダーなしのナロー仕様となっているGXグレードのみ、装着出来るタイヤホイールサイズに違いがあります。
純正ホイールサイズはこのようになっています。
GXグレード 245/70R18 18X7J +70
VXグレード 265/65R18 18X7.5J +60
ZXグレード 265/60R20 20X7.5J +60
この違いから、GXグレードのみタイヤホイールサイズの選択が違ってきます。
そしてもうひとつ問題となるのが、ホイールのインセットです。
GXグレードは、+70というハイインセットの仕様となっており、適合する社外ホイールが今のところほとんどないという状況です。
おそらくこのハイインセットのホイールサイズはランクル250GXグレードのみの専用サイズとなり、流通量が少ないGXグレード用に開発販売する会社があるのかどうか疑問な所です。
また、現状VX、ZX用の社外ホイールは多く販売されていますが、このホイールを使用するとフェンダーからタイヤが突出してしまいます。
今後GXの流通量が増えてくれば販売されると思いますが、少し先の話となる可能性が高そうです。
ホイールカスタムについて詳しく知りたい方はこちら
今後のアフターパーツに期待
ここまで解説してきた通り、ランクル250GXグレードは仕様の差別化により、現状はモデリスタパーツやホイールについては手軽にカスタム出来ない状況となっています。
またGXグレード自体の生産数も非常に少なく、市場に出回っていない事を考えるとアフターパーツの販売もVX、ZXグレードの物が先に開発販売され、GXグレード用パーツは後回しにされる可能性が高く発売までに時間を要すると思われます。
それでも、サスペンションやバンパー、ルーフレールやラック、丸目ヘッドライトなど共通パーツなども多く存在するので、これから発売されるのアフターパーツに期待しましょう。
ルーフラックについて
丸目ヘッドライトについて
とにかく、適合ホイールがないというのが現状で一番しんどい所でしょう。
ランクル250を購入し、モデリスタパーツやホイールカスタムを手軽に楽しみたいと思われている方は、現状ではGXグレードは選択肢から外れてきます。
このあたりも考慮して、購入グレードを検討してみましょう。
中古車の高額査定・買取ならSellCa(セルカ)で愛車をオークションに
SellCa(セルカ)は、革新的な中古車買取プラットフォームとして注目を集めています。
以下に、このサービスのポイントを説明します。
SellCaの特徴とセールスポイント
中間業者を排除したオークション形式
- 従来の中古車買取のような中間業者を介さず、ユーザー自身が直接オークションに車を出品可能。
- 仲介料が不要なため、売却額を最大化できる。
圧倒的な登録バイヤー数
- 全国7700社以上(2024年7月末時点)のバイヤーが登録。
- 一度の無料査定で、多数のバイヤーに車をアピール可能。
- オークション形式により、競り上がることで高額売却が期待できる。
営業電話やしつこい連絡がない
- 通常の一括査定サービスと異なり、連絡はSellCaからのみ。
- 営業電話や複数業者からの連絡で煩わされる心配がない。
簡単かつ迅速な手続き
- ネットで申込みが完了し、査定も自宅で30~60分程度。
- 売却後の面倒な手続きもSellCaが代行サポート。
納得の金額で売却可能
- 自分で「最低落札価格」を設定でき、不満足な場合は無料で取引をキャンセル可能。
- 予想以上の高額成約が期待できる安心設計。
SellCaを利用するメリット
SellCaは、車を高く売りたいと考えるユーザーにとって、便利で効率的なサービスです。
特に「しつこい営業電話を避けたい」「高額売却を目指したい」「手続きの手間を省きたい」という方におすすめです。
楽にお得に売買したい方はこちらから
↓
革新的、中古車売却方法、SellCa(セルカ)
コメント